最新記事 by FPパパ (全て見る)
- スタジオマリオやアリスの証明写真の料金や内容は?実際の体験談も紹介! - 2019年7月17日
- Amazon(アマゾン)ベビーレジストリの無料特典内容は?出産お試し準備BOXの貰い方から登録方法まで徹底紹介 - 2019年7月1日
- オイシックス、ヨシケイ、生協にパルシステム!先輩パパママが選んだキッカケと理由は!? - 2019年5月1日
自分が妊娠中だったり、赤ちゃんを授かった経験があると、友人知人の出産祝いには気持ちを込めたプレゼントをしたくなるママパパは多いです。
とはいえ、出産祝いのプレゼントに何を送ればよいか考えてみると意外と悩むものです。
性別に合ったものにしたい。
おしゃれでセンスのあるものにしたい。
気持ちがこもったものにしたい。
実用的なものにしたい。
名前入りのものにしたい。
などなど、受け取ってくれたママパパが喜ぶ姿をイメージして様々なプレゼントを検討することになります。
今回は出産祝いの贈り物選びのポイントと、おすすめ商品など紹介していきたいと思います。
出産祝いの贈り物を選ぶポイントと注意点!
出産祝いは貰って嬉しく、そしてあげて嬉しいものです。
基本的に自分が貰って嬉しいと思うプレゼントを送れば何も問題はないのですが、どうせなら喜んで欲しいですよね!
そしてちょっとセンスの良さを匂わせるようなプレゼントが出来れば尚更ベターです。
まずは出産祝いを贈る際のポイントや注意点を抑えておきましょう!
その1 贈る時期を知ろう!
せっかくの祝福の気持ちを込めた出産祝いの贈り物もタイミングが悪いと印象が悪くなってしまうことも・・・
贈る時期は出産直後は控えて、出産10日目から1ヵ月以内が目安と覚えておきましょう!
早すぎてしまうのはNGです。落ち着いてからで大丈夫です。
その2 実用的なものを贈ろう!
大きすぎず、実用性のあるものを贈るようにしましょう。
赤ちゃんの時期に使う必需品が喜ばれます。
その3 かぶっても困らないものを!
出産祝いの贈り物はあなただけでなく、たくさんの方が贈るかもしれません。
全員と事前に打ち合わせなど出来ないのですから、2つあって使わなくなってしまうリスクを避けましょう。
その4 シンプルなデザインを!
ベビー服やベビーグッズは可愛いものだらけです。
ですが、受け取るママパパによっては可愛いと思うかわかりません。
個人差のあるのでママパパの好みをよく知っている場合以外は、洋服類などは避けておきましょう。贈る場合はシンプルなものに。
大きく上記4つに注意しておきましょう!
上記を踏まえつつ、貰って嬉しく、選びあげる方も嬉しくなるようなプレゼントを選んでいきましょう。
出産祝いの贈り物は楽しく選ぼう!!
出産祝いは幸せのお裾分けのようで、贈る方も自然と楽しく幸せな気分になります。
選ぶ時間も楽しいのが出産祝いの贈り物です。選び抜いたプレゼントを喜んで使ってくれたら言うことありません。
喜んで貰う出産祝いのポイント
・赤ちゃんの近くに飾っておきたくなるもの
・名前入りで一生の記念になるもの
・たくさんあって困らないもの
・実用的で消耗品でもあるもの
・育児の手助けになるもの
他の出産祝いの贈り物とかぶっても良いように上記を踏まえ、更にセンスの良いものを贈りたいですよね。
他のパパママはどんな物を送っているか知りつつ、イメージを膨らませてみましょう!
出産祝いの贈り物ランキング第1位は「おむつケーキ」
もはや定番となったおむつケーキですが、おすすめ商品第一位で間違いありません!
実用的なオムツが中心のプレゼント
消耗品だけでなく、記念品もセット
見た目が華やかで、飾って嬉しい
値段もピンキリで選びやすい
種類が豊富でかぶりづらい
名前入りなども対応してくれる
などなど、ポイントをぎゅっと抑えています。
例えば人気のSassyのおむつケーキを例に紹介すると、おむつケーキの大きさは、直径20㎝で高さは35㎝!
おむつはパンパースを20枚ほど使用しています。
パンパース以外もムーニーやメリーズ、GOO.Nなどから選べたりします。
おむつの大きさはMかSを選べるのですが、少し大きめのサイズを贈ることでしばらくの間、飾っておくことが出来ます。
たくさんのおむつケーキのプレゼントで部屋がケーキだらけのパパママもいるようですね。
また、おむつを彩る装飾品は上記商品であれば、フェイスタオル(34cm×75cm)とミニタオル(25cm×25cm)と、楽しく握って噛めるおもちゃと震えるおもちゃが付いてきます。
このおもちゃをキャラクターの人形やオモチャにしたりして、様々な商品展開がされています。
パパママの趣味に合わせて選べば喜ばれること間違いありません!
おむつケーキはその名の通り、おもつを重ねてケーキのような形を作っています。
一枚一枚がパーツとなり、しばらく飾って楽しんだ後に少しずつ崩して使用していけるのが最大の魅力です。
飾る期間を経て、実用的におむつを使用することになるので、どの会社の商品でもおむつの梱包に関しても衛生面に最大限の注意をしています。
ひとつひとつ個包装しているので飾っている期間が長くてもホコリやゴミで汚れる心配も少なくなっているので安心です。
さらにメッセージカードや熨斗(のし)の無料サービスがついていたり、名入れ刺しゅうも無料でしてくれるところが大多数です!
ママパパに贈られる際には綺麗にラッピングしてくれ、そのまま飾れるように届けてくれます!
イクメン王のおすすめの「おむつケーキ」紹介
おむつケーキが出産祝いの贈り物として最適なのはわかっていただけたでしょうか?
ですが、少し前と比べると知名度もあがり、おむつケーキかぶりしてしまうこともあります!
もちろん、実用性のあるプレゼントなので最悪かぶっても問題はないのですが、どうせならセンスあるおむつケーキを選んでいきましょう!
ジブリシリーズのおむつケーキ
写真はとなりのトトロですが、魔女の宅急便の黒猫ジジなど、ジブリキャラクターの可愛いいおむつケーキで大人気です!
おもちゃは、トトロや猫バスのガラガラやトトロのふんわりお手玉やぬいぐるみなど選ぶことが出来るのが楽しくなります。タオル類のデザインもとても可愛く、もちろん名入れも可能!
王道ディズニーのおむつケーキ
ディズニーのおむつケーキも大人気です!豊富なキャラクターとおもちゃ選びでオリジナルとなるディズニーおむつケーキを作成してみよう!
豪華3段ものおむつケーキであれば、なんと37種類のディズニーキャラクターから3点も選ぶことが出来ちゃいます。
無料名入れ出来るタオル類も文句なしのディズニーの可愛く洗練されたデザインで大満足。
有名ブランドmikiHOUSEのおむつケーキ
説明不要の子供服メーカーのmiki HOUSEのおむつケーキ。おもちゃは可愛い動物のやわらかラトルが付いてきます。出産祝いとしてブランド名が高級感を後押ししてくれるかもしれません。
はらぺこあおむしのおむつケーキ
エリック・カールの大人気絵本をモチーフにしたセンスが光るおむつケーキ!日本で3番目に売れている絵本のはらぺこあおむし。絵本と一緒に贈ってあげるのも喜ばれるはずです。様々な種類のおむつケーキも販売されているので、かぶらない選択肢としてもGOODです。
amazonで値段を確認
更にハイセンスな贈り物も紹介!ブリキのおむつバスケットとは?
おむつケーキに近いのですが、ハイセンスにアレンジしたおむつバスケットが人気上昇中のようです。これなら出産祝いの贈り物かぶりはまずないです!

販売元は代官山のベビー&キッズブランドのマールマール
よだれかけからスタートしたハイセンスな商品で大人気のブランドです!
おむつバスケットとは、雰囲気抜群のバスケットをよだれかけとドライフラワーで飾ったギフトセットです。

スタイ(よだれかけ)もめちゃめちゃ可愛いデザインです。
豊富なバリエーションから選べ当然名入れ刺繍も人気!

スタイ1枚、パンパースおむつ12枚、ドライフラワーブーケ1束、ブリキバスケット、特製メッセージカードでのセットギフトとなっています。
値段は1万円を超え、中々の高級な出産祝いの贈り物かもしれません!
2014年度のパパママの選ぶペアレンティングアワードのモノ部門を受賞したり、タレントやモデルなどの愛用者も多いのが更にギフトとしての価値を高めているようです。
→マールマールのおむつバスケット詳細はこちら
参考 MARLMARL Flagship Shop 代官山
出産祝いに最適なおすすめプレゼントまとめ
おむつ中心と少々偏った紹介にはなってしまいましたが、選択肢としておすすめです!
贈る時期を守り、実用的でかぶっても困らない喜ばれるギフトしておむつケーキやおむつバスケットなど出産祝いに最適なおすすめプレゼントとして選んでみてください!
もしかしたら貰えるかもしれませんね。出産祝いは贈る方も貰う方も楽しいもの、選ぶ時は楽しみましょう!

妊娠中や育児中のパパママによく読まれている記事
https://happy-akachan.info/amazonprime/
https://happy-akachan.info/babyregistry/
https://happy-akachan.info/studio%E2%80%90mario-alice/

オススメ度 | ![]() |
---|---|
ポイント① | 紙オムツをどこよりも安く購入可能!他にもパパママ限定特典多数 |
ポイント② | 動画や音楽視聴など全てのAmazonプライム特典も利用可能 |
費用と無料期間 | 30日間の無料期間あり/年会費4,900円or月額500円 |
